• 検索結果がありません。

社会 過去の中学入試問題 | 中学入試 | 高槻中学校・高槻高等学校

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "社会 過去の中学入試問題 | 中学入試 | 高槻中学校・高槻高等学校"

Copied!
28
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

(45分)

試験開始の合図があるまで、この問題冊子を開かず、 下記の注意事項をよく読むこと。

1.問題冊子は、23ページまであります。

2.解答用紙は問題冊子の中央にはさんでいます。解答はすべ て、解答用紙に書き込みなさい。

3.始めの合図でページ数を確認し、受験番号・氏名を書きな さい。

4.問題の内容についての質問には、いっさい応じません。印

注 意 事 項

(2)

(45分)

試験開始の合図があるまで、この問題冊子を開かず、 下記の注意事項をよく読むこと。

1.問題冊子は、23ページまであります。

2.解答用紙は問題冊子の中央にはさんでいます。解答はすべ て、解答用紙に書き込みなさい。

3.始めの合図でページ数を確認し、受験番号・氏名を書きな さい。

4.問題の内容についての質問には、いっさい応じません。印 刷のはっきりしないところがあれば、静かに手をあげなさい。 5.時間を知りたいときも、静かに手をあげなさい。

注 意 事 項

(3)
(4)

 次の表は、日本の国立公園が、どの都府県に分布しているかを示しています。 次のページからの(1)〜(40)の各県についての問いに答えなさい。ただし、 (1)〜(40)には、北海道、千葉県、東京都、京都府、大阪府、福岡県、沖縄 県は含まれていません。また、表中のA〜Uはいずれかの国立公園を表してい ます。EとPにあてはまる国立公園を以下のあ〜なから1つずつ選び、解答用 紙の最初にある解答らんに記入しなさい。

国立公園 含まれる都府県 小笠原  東京都

A  東京都 (7) (17) (30) B  東京都 (13) (30) (35) C  (1)  (21) (32) (40) D  (1)  (27) (35) (40) E  (2)  (12) (24) F  (2)  (12) (38) G  (3)  (31) H  (5)  (9) (27) (36) I  (5)  (9) (36) J  (5)  (27) (35) 西海  (6)

K  (6)  (22) (25) L  (9)  (27) (29) M  京都府 (10) (11) N  (11)  (16) (19) O  (15) P  (15)  (26) (37) Q  (17)  (30) (35) R  (20)  (25) S  (22) T  (22)  (34) U  (27)  (35)

(5)

(1)この県は、北部の大部分は山岳地帯で、平地はわずかしかない。一方、 南部には濃尾平野が(28)県にかけて広がっている。特に南西部の木曽 川、長良川、揖斐川の合流域とその支流域には水郷地帯が広がり、海抜 0m以下の地域もある。この地域には水害を防ぐための(  )と呼ば れる堤防で囲まれた集落がみられる。

★空らんにあてはまる適当な語句を答えなさい。

(2)この県は、面積は全県中最大だが、西部と東部が山がちで平野部は狭く、 その平野部を北から南に流れる北上川流域からは、石川啄木や宮沢賢治 が誕生している。また、この県の海岸部は、2011年の東日本大震災にお いて非常に高い津波に襲われ、大きな被害を受けた。

★下線部にみられる形状として、正しいものを1つ選びなさい。ただし、 縮尺は同一ではなく、図の上が北とは限りません。

(6)

(3)この県は、『万葉集』に収録されている7世紀なかばから8世紀なかばに 作成された和歌にも題材としてよみこまれている道後温泉で名高い。ま た、ミカンの名産県の一つである。

★下線部に関連して、この時期の出来事として正しいものを1つ選びな さい。

あ 初めて遣隋使が派遣された。

い 朝鮮半島から日本に仏教が伝えられた。 う 聖武天皇が大仏をつくる命令をだした。 え 桓武天皇が都を平安京にうつした。

(4)この県は、陸上については(11)、(16)、(19)、(33)の4県に囲まれて おり、2つの(a)世界遺産がある。2016年5月にアメリカのオバマ大 統領が訪れ、(b)スピーチを行った。

★下線部(a)に関連して、世界遺産の登録と推すい薦せんに関係の深い、国際 機関と日本の行政機関の組み合わせとして正しいものを1つ選びなさ い。

あ 国際連合教育科学文化機関と環境省 い 国際連合教育科学文化機関と文部科学省 う 国際連合安全保障理事会と環境省

(7)

★下線部(b)に関連して、このスピーチにはアメリカ独立宣言文の前 文に掲げられている平等権、自由権、幸福追求権に触れた部分がある。 また、独立宣言文は、以下の日本国憲法第13条にも影響を与えたと考 えられている。空らんにあてはまる適当な語句を答えなさい。

「すべて国民は、 個人として尊重される。 生命、( ① ) 及び ( ② )に対する国民の権利については、( ③ )に反しない限

り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする。」

(5)この県は、「からっ風」、「雷」、「かかあ天下」が名物と言われており、 「かかあ天下」の由来としては、1868年から1935年までほぼ一貫して日本 からの輸出総額でトップを占めた(   )製造における女性の貢献に よるのではないかと考えられている。また、日本の考古学研究を塗り替 えることになった岩宿遺跡が戦後間もないころに発見された。

(8)

(6)この県は、東を(18)県に接しているほかは、まわりを海に囲まれてお り、海岸線の長さは北方領土を除いた北海道よりも長く日本一である。 面積が北海道の約20分の1であるこの県の海岸線がこれほど長いのは、 島々が非常に多いことに加え、海岸線が複雑に入り組んでいるためであ る。

★下線部に関連して、この県に属する島々についての説明として、正し いものを1つ選びなさい。

あ 淡路島には2万を超えるため池があり、稲作やタマネギ栽培が盛 んである。

い 隠岐諸島は、北西からの季節風と海流の影響で年間を通して雨や 霧が多い。

う 志賀島では、古代中国の皇帝が日本の有力者に与えた金印が発見 された。

(9)

(7)この県の人口は東京都に次ぐ第2位、県内の政令指定都市は3つと日本 最多である。歴史的に見ても、鎌倉幕府の所在、豊臣秀吉による小田原 攻め、江戸幕府とアメリカの開国交渉などの舞台となった。

★下線部に関連して、以下の文を読み、問いに答えなさい。

 このうちの一つの都市で、1870年に日本最初の日本語の日刊新聞が 発行されました。その後、新しい新聞が次々に発行されましたが、多 くが自由民権運動を支持する意見をのせ、この運動をおしすすめる大 きな力になりました。また、大正時代に政治、社会、文化の各方面で 民主主義的な考えが広まった時にも、新聞が雑誌と並んで主要なメディ アになりました。

 それでは、社会は新聞にどのような役割を期待しているのでしょう か。多くの人々の意見を意味する語句(漢字2字)を使用し、20字以 内で答えなさい。

(8)この県は吉野川の河口があり、紀伊水道に注いでいる。江戸時代より和わ 三

さん 盆 ぼん

と呼ばれる砂糖の産地として知られるが、日清戦争の結果、日本の 領土となった(  )で生産される安い砂糖におされてサトウキビの作 付面積は一時激減した。

(10)

(9)この県は、浜通り地方、中通り地方、西部の(  )盆地を中心とした 三地域に大別される。この(  )盆地には、(27)県にはいると阿賀野 川と名前がかわる阿賀川が南から北に流れている。また、黄熱病の研究 に尽くして亡くなった野口英世の出身県である。

★空らんにあてはまる正しい地名を答えなさい。

(10)この県は、日本標準時子午線(東経135度)が南北に通過しており、これ にちなみ、(  )市には市立天文科学館がある。

★空らんにあてはまる正しい地名を答えなさい。

(11)この県は、ラッキョウやナガイモの生産地としても知られる砂丘が代表 的な観光資源であったが、境港市が1993年にオープンさせた「水木しげ るロード」が人気をよび、当初2万人だった境港市への観光客が、2015 年には190万人に増大した。

★次の表のあ〜えは、北海道、千葉県、京都府、この県のいずれかの魚 種別漁獲量を示している。この県にあてはまるものを1つ選びなさい。

(単位t) いわし さんま かに あ 4367 − 3979 い 82083 12686 13 う 14335 115577 5923 え 2002 18 86

(11)

(12)この県は、リンゴ、ナガイモ、ニンニクの生産額が全国上位にある。さ らに、漁業においても全国有数の水みず揚あげ高だかを誇る八戸港が存在する。また、 県内には(  )時代の遺跡が数多く存在し、三内丸山遺跡などで住居 や土器および土偶が発見されている。

★空らんにあてはまる適当な語句を答えなさい。

(13)この県には、源平合戦の一ノ谷の戦いで平清盛の甥おいの一人、 平たいらの敦あつ盛もりを 討った熊くま谷がい直なお実ざねの本拠地である熊谷がある。熊谷直実は、後に、(a)「南 無阿弥陀仏」と念仏を唱える浄土宗の開祖法ほう然ねんの弟子となった。また、 敦盛の死と直実の出家は『平家物語』のなかでもよく知られるエピソー ドであり、(b)能と並んで織田信長のような武士達に愛好された幸こう若わか舞まい の「……人じん間かん五十年、化げ天てんのうちを比ぶれば、夢ゆめまぼろし幻 の如ごとくなり。一度 生を享うけ、滅めっせぬもののあるべきか……」は、直実が出家後に世をはか なむ一節である。

★下線部(a)に関連して、阿弥陀仏を安置した宇治の平等院鳳凰堂を 建立させた権力者を答えなさい。

★下線部(b)に関連して、能の源流の一つである猿楽の大家世阿弥を 保護した権力者を1人選びなさい。

(12)

(14)この県では、1891年に来日していたロシアの皇太子に警備の警官が刀で 斬りつけてケガをさせた大津事件がおこった。このとき日本はロシアの 報復をたいへん怖れ、当時の法律では外国の皇族に対する傷害罪では死 刑にならなかったが、ロシアをなだめるために、政府は犯人を死刑にす るように働きかけた。しかし、裁判所は法律通りに犯人に無期 懲ちょう役えきの判 決を下した。

★下線部について、次の文の空らんにあてはまるものを1つ選びなさい。

大日本帝国憲法とは異なり、日本国憲法では(  )が規定されている ので、下線部のようなことが繰り返されることはない。

(13)

(15)この県では、2016年にサミットが開催された。また、江戸時代の代表的 な国学者(a)の出身県であり、(a)が尊敬していた賀か茂もの真ま淵ぶちと念願か なって出会えたときのエピソードが昔の教科書には以下のように収めら れていた。

(a)  私はかねがね(b)を研究したいと思っております。それにつ いて何かご注意下さることはございませんか。

真淵  それはよいところに気がつきました。私もじつは我が国の古代 精神を知りたいという希望から、(b)を研究しようとしたが、 どうも古い言葉がよくわからないと十分なことはできない。古 い言葉を調べるのに一番よいのは万葉集です。そこでまず順序 として万葉集の研究を始めたところが、いつのまにか年をとっ てしまって、(b)に手をのばすことができなくなりました。あ なたはまだお若いから、しっかり努力なさったら、きっとこの 研究を大成することができましょう。ただ注意しなければなら ないのは、順序正しく進むということです。これは学問の研究 には特に必要ですから、先ず土台を作って、それから一歩一歩 高く登り、最後の目的に達するようにしなさい。

※現代かなづかいに改めた。

(14)

(16)この県は、多くの神話が伝わっており、旧暦10月には日本中のすべての 神々が、この県に集まっているとも言われる。シジミで有名な宍道湖は 2005年に水鳥の生息地として国際的に重要な湿地であることが(  ) 条約によって指定されている。

★空らんにあてはまる適当な語句を答えなさい。

(17)この県の東部に富士山が位置している。なお、富士山の山頂は隣接する (30)県との境界線が確定していない。幕末の(  )条約では、函館は 1年後の開港と決められたが、即時の開港となった下田はこの県の東部 で、江戸と大阪を結ぶ航路の中継地点として栄えた。

★空らんにあてはまる適当な語句を答えなさい。

(18)この県は、古くから陶磁器の産地として有名であり、玄界灘と有明海の 2つの異なる海に面している。また、江戸時代末期から大正時代にかけ て政治や教育など幅広く活躍した大隈重信が生まれている。

★下線部に関する説明として正しいものを1つ選びなさい。

あ それまで対立していた薩摩藩と長州藩を、幕府を倒すために同盟 させた。

い 旧幕府軍から新政府軍に江戸城を明け渡して、戦闘での町民の犠ぎ 牲

せい

を防いだ。

(15)

(19)この県は、瀬戸大橋によって(39)県と結ばれている。平野部は温暖な 気候で、栽培されている果物のいくつかは全国的なブランドになってい る。現在、自分の生まれた自治体や、応援したい自治体に寄付をすると、 自分が住んでいる自治体への納税額を減らしてもらえ、返礼品がもらえ る(  )納税制度が各地で利用されているが、この県では、1万円以 上の寄付に対して白桃やマスカットなどを贈おくっている。

★空らんにあてはまる適当な語句を答えなさい。

(20)この県は、日本一の温泉県であると宣伝を行っており、なかでも別府市 は「泉都」と呼ばれることもある。また、1980年ごろからこの県で始め られた一村一品運動は、農業・地域振興運動であるが、就職先が少ない ことなどから人口流出に悩む各自治体の(  )問題の改善に大きな影 響を与えた。

★下線部について、以下の問いに答えなさい。

別府市は、ボーモント(アメリカ)、バース(イギリス)、ロトルア(ニュー ジーランド)、 烟イェン台タイ市(中国)、済チェ州ジュ市・木モッ浦ポ市(韓国)と姉妹都市提携 を結んでいる。これら5ヵ国の中で、日本と同じ議院内閣制の国を2ヵ 国選び、(a)に記入しなさい。

(16)

(21)この県は、戦国時代に大名を追い出し、僧や信者の百姓たちが国を治め た(  )が起こったことでも知られる。また、2015年にはこの県の県 庁所在地まで北陸新幹線が延長された。

★空らんにあてはまる適当な語句を答えなさい。

(22)この県は幕末から明治維新で活躍した人材を輩はいしゅつ出した県の1つである が、水稲栽培に向かない土地柄のため、代わりにサツマイモの栽培が盛 んになっている。

★下線部についての説明として正しいものを1つ選びなさい。

あ 南西からの季節風や台風の影響で塩害にあいやすいから。

い 火山性の堆積物が広がり、雨水はすぐにしみこんでしまうから。 う 山がちな地勢であり、すそ野からは湧わき水が多く水郷が発達した

から。

え 雪どけ水が冷たく、稲の生育には不向きであるから。

(17)

(24)この県の気仙沼は、フカヒレ、干しアワビなどの海産物の漁港・加工地 として江戸時代から知られ、これらの加工品は、当時は(  )に向け て盛んに輸出されていた。現在、米の生産量でも上位の県だが、とりわ け「ささにしき」や「ひとめぼれ」に力をいれている。

★空らんにあてはまる語句として最も適当なものを選び記号で答えなさい。

あ オランダ  い ロシア  う 朝鮮  え 清

(25)この県は、世界最大級のカルデラ地形がみられることで知られている。 20世紀には有機水銀に汚染された魚貝類を食べた人々が命を落としたり、 重い障害に苦しめられた(  )病が発生した。

★空らんにあてはまる適当な語句を答えなさい。

(26)この県は、現在でも多くの観光客をひきつける歴史的遺産の豊かな県で あるが、初代天皇が日本を治めて2600年目とされた1940年には、初代天 皇を祀まつる橿かし原はら神宮に1000万人ものお参りがあったとされる。

(18)

(27)この県の阿賀野川や信濃川が海に注ぐ平野は日本有数の稲作地帯である。 江戸時代には、(  )に日本最大の金山があった。また、金属食器の生 産量は全国の90%を占めている。

★空らんにあてはまる適当な語句を答えなさい。

(28)この県は、戦国時代の最も注目される合戦場の一つである桶狭間がある。 県庁所在地は中部地方最大の政令指定都市である。県域は東部を除いて は広大な平野で、伊勢湾、三河湾に面している。

★次の帯グラフのあ〜えは、北海道、千葉県、東京都、この県のいずれ かの製造品出荷額の割合を示している。この県にあてはまるものを1 つ選びなさい。

あ 

『データでみる県勢(2015)』より作成

よ さ み だ れ 食料品 30.0% 石油・石炭製品21.3 鉄鋼8.8 6.4 5.1 その他 28.4

パルプ・紙 輸送用機械

石油・石炭製品

21.9% 化学21.5 鉄鋼14.0 食料品10.3 4.3 その他 28.0 金属製品

電気機械 輸送用機械

17.6% 印刷13.4 9.3 食料品8.2 7.1 その他 44.4 情報通信機械

生産用機械 電気機械

(19)

(30)この県は内陸県として知られ、1612年頃からおよそ300年にわたって、日 本三大急流の一つである富士川を京都と同じような高瀬舟を用いて駿河 湾まで下る舟運が用いられていた。現在はブドウやモモの名産県である。

★次の地形図はこの県の中央部を示している。この地形図について説明 したものとして、正しいものを1つ選びなさい。

あ 北西から南東にかけてゆるやかな傾斜地となっており、京戸川は 南東の谷間へ向かって流れている。

い 大部分は水持ちのよい土壌となっており、果樹栽培が盛んに行わ れている。

う 高速道路沿いには、寺院や博物館が見られる。

(20)

(31)この県の西部には、「最後の清流」とも呼ばれる四万十川が太平洋に注 ぎ、かつおの一本釣りでもよく知られている。また、議会の設立に尽力 した板垣退助の出身地でもある。

★下線部に関連して、現在の国会についての記述として誤っているもの を1つ選びなさい。

あ 国会は二院制をとり、衆議院にはいくつかの点で参議院に対する 優越が認められている。

い 国会は、不適格な裁判官を裁くための弾劾裁判所を設置すること ができる。

う 国会が内閣総理大臣を指名する場合は、衆議院議員の中から指名 しなければならない。

え 国会は、各議院の総議員の3分の2以上の賛成で、憲法改正を発 議することができる。

(32)この県の南西沿岸部に面する敦賀市、美浜町、おおい町、高浜町には (  )が設置されており、そのありかたについては、周辺の自治体を巻

きこんでの議論がある。

★空らんにあてはまる適当な語句を答えなさい。

(21)

(34)この県は、2007年から2010年まで県知事を務めた 東ひがし国こく原ばる英夫の精力的な 宣伝により、県産物の売り上げや観光客が増加したことで知られている。 畜産が盛んな県の一つである。また、温暖な気候でキュウリやピーマン の生産量も多い。

★下線部に関連して、次の飼育頭数・飼養羽数において、この県にあて はまるものをあ〜かから1つ選びなさい。

ブロイラー(千羽) 豚(頭) 肉用牛(頭) 28188  あ  1332000  い  509800 北海道 26340  い   838800  あ  333200  い  21794  う   681400  千葉 250000  あ   6844  え   626000 北海道 129800  か   4849 北海道  613200  お   91600  う 

『データでみる県勢(2015)』より作成

(35)この県は、「日本の屋根」とも言われる山岳地帯があり、高原野菜の出荷 が盛んである。また、1335年には、鎌倉幕府の(  )の職を代々受け 継いだ北条氏を支持するこの地域の勢力が、鎌倉を奪い返そうとした。

(22)

(36)この県は、徳川家光が徳川家康を祀まつった東照宮の所在地として多くの観 光客を集めている。また、1890年に第一回帝国議会衆議院議員選挙で当 選し、足尾銅山の鉱毒による被害を訴え続けた田中正造の活躍でも知ら れる。

★下線部に関連して、当時と現在の衆議院議員選挙について説明した、 次の文(a)と(b)の正しいものには○を、誤っているものには× を解答らんに記しなさい。

(a)イギリスでは、1884年に700万人の成人男子のうち440万人が選挙 権を得たが、当時の日本の成人男子に占める有権者の割合は1884 年のイギリスのそれよりも高かった。

(23)

(37)この県の沖合で1886年にノルマントン号事件が起こったが、イギリス人 の乗組員が全員無事であった一方、日本人乗客が全員水死した。ところ が、裁判ではイギリス人の船長は軽い処罰を受けただけだった。江戸幕 府が条約で認めさせられた(  )のために、このような判決が下され たと考えた当時の日本社会からは激しい批判がわきおこった。

   なお、この県には、平安時代に空海が開いた真言宗の聖地高野山がある。

★下線部に関連して、現在の日本国憲法では、裁判を受ける権利が基本 的人権として保障されている。このことについて考察した次の文(a) と(b)の正しいものには○を、誤っているものには×を解答らんに 記しなさい。

(a)基本的人権同士が 衝しょう突とつした際には、必ず裁判官と裁判員にどちら が正しいか判断してもらうことが必要だからである。

(b)罪を犯したとして訴えをうけたとしても、最高裁判所で有罪判決 を受けないかぎり国から処罰されることはない。

(24)

(38)この県は、8月初めに県庁所在地で行われる「竿かん燈とう祭」や、一部の市町 村で大おお晦みそ日かに鬼のような仮装をして、仕事をさぼる者や親の言うことを きかない子どもをおどかす「なまはげ」という行事でよく知られている。 また、かつては銀や銅の鉱山が栄えたが、現在はすべて閉山している。 近年、米の収穫量は(27)と北海道に次いで全国3位を維持している。

★以下のあ〜えの雨温図は、札幌および(16)、(24)、(38)の県庁所在 地のものです。この県の県庁所在地にあてはまるものを1つ選びなさ い。

あ      い

(25)

(39)この県は、大阪府が埋め立てで面積を広げたことも影響して、全国で最 も面積の狭い県である。普通選挙は実施されたが、治安維持法の罰則が 厳しくなった1928年から戦後の1946年までの小学校教員と12人の生徒と 彼らのその後を描いた小説『二十四の 瞳ひとみ』は、この県に属する小豆島を 舞台に描かれている。

★下線部に関連して、選挙についての次の画像を、それが示している年 代の古い順に並べなさい。ただし、画像の一部は出題の都合で加工し てあります。

一 票

一 票

(26)

(40)この県では、近年、小規模ながら氷河の存在が明らかになった。県庁所 在地が面する湾は、蜃しん気き楼ろうが見られることがある。シベリア出兵にとも なう物価高に国民が怒りの声を上げた(  )が始まった県である。

(27)

国立公園 E P

(1) (2) (3)

(4) a b ① ② ③

(5) (6)

(7)

(8) (9) (10) (11)

(12) (13) a b (14)

(15) a b c

(16) (17) (18)

(19) (20) a b

(21) (22) (23) (24)

(25) (26) (27) (28)

(29) (30) (31) (32)

(33) a b (34)

(35) (36) a b

(37) a b c

(38) (39)(   )→(   )→(   )→(   )(40)

社会 解答用紙

受験

番号 氏名

(28)

A日程・社会

[ 国立公園 ] 〔E〕 け 〔P〕 お

( 1) 輪中 ( 2) い ( 3) う

( 4) 〔a〕 い 〔b〕① 自由 ② 幸福追求 ③ 公共の福祉

( 5) 生糸 ( 6) え

( 7) 世論を形成し、社会を良い方向に導くこと。

( 8) 台湾 ( 9) 会津 ( 10) 明石 ( 11) あ

( 12) 縄文 ( 13) 〔a〕 藤原頼通 〔b〕 う ( 14) え

( 15) 〔a〕 本居宣長 〔b〕 古事記 〔c〕 蘭学

( 16) ラムサール ( 17) 日米和親 ( 18) う

( 19) ふるさと ( 20) 〔a〕 い ・ う 〔b〕 過疎

( 21) 一向一揆 ( 22) い ( 23) 利根 ( 24) え

( 25) 水俣 ( 26) い ( 27) 佐渡 ( 28) え

( 29) 松尾芭蕉 ( 30) う ( 31) う ( 32) 原子力発電所

( 33) 〔a〕 松下村塾 〔b〕 セメント ( 34) あ

( 35) 執権 ( 36) 〔a〕 × 〔b〕 ○

( 37) 〔a〕 × 〔b〕 × 〔c〕 領事裁判権(治外法権)

参照

関連したドキュメント

都道府県 高等学校 体育連盟 都道府県

兵庫県 神戸市 ひまわりらぼ 優秀賞 環境省「Non 温暖化!こ ども壁新聞コンクール」. 和歌山県 田辺市 和歌山県立田辺高等学

①中学 1 年生 ②中学 2 年生 ③中学 3 年生 ④高校 1 年生 ⑤高校 2 年生 ⑥高校 3 年生

○現場実習生受け入れ 南幌養護学校中学部3年 3名 夕張高等養護学校中学部3年 1名